FNM なんば 3-0 3-0

2015年5月2日

16:30と19:30に出場
結果は3-0 3-0 RW トークン強い

メイン
山 10
平地 3
凱旋の神殿 4
戦場の鍛治場 4
進化する未開地 2

岩への繋ぎとめ 4
衝撃の震え 4
ドラゴンの餌 4
稲妻の一撃 3
ゴブリンの熟練扇動者 4
軍属童の突発 4
前哨地の包囲 3
鍛治の神、パーフォロス 2
かきたてる炎 4
荒野の確保 4
溶岩の融和 1

コントロールとジェスカイのカマキリにいわされることが
多かったので焙り焼きを解雇。稲妻の一撃へ

サイド 16:30の部
太陽の勇者、エルズペス 2
対立の終結 2
溶岩の融和 1
嵐の息吹のドラゴン 3
焙り焼き 3
異端の輝き 1
大いなる狩りの巫師 2
稲妻の一撃 1

19:30の部

僧院の速僧 3
鐘つきのズルゴ 2
溶岩の融和 1
太陽の勇者、エルズペス 2
対立の終結 2
灰雲のフェニックス 2
消去 3

今回は前半と後半でサイドかえてみました
消去とか全然サイドインした記憶無くて
要らないんじゃないか疑惑があったり
サイド後アグレッシブにデッキチェンジして
戦えるか試したかったからです

結果
メインでトークン戦術して、サイド後に除去増し増しで
巫師やらドラゴンやらビートするのはローグデッキならではの「読めない」強さに加え、デッキ変わった?!みたいなサイド後も初見殺しな動きができて面白かった。
ただ巫師はやりすぎた。起動能力ガン無視やしね。

覚えてるマッチを

16:30
1人目
緑単タッチアタルカ
こちら先手
1.相手がマナクリ並べてる間にラブルとトークン無双
2.クルフィックスの狩猟者と囁き森の精霊がどうにもならず高木も出て来て負け
3.相手がマナクリ並べてるあいだにパーフォロス設置。軍属童、餌の連続キャストで勝ち

2人目ティムール
こちら先手
1.土地が2で止まって負け
2.確かラブル無双
3.ラブル無双

3人目アブザンアグロ
こちら先手
1.ライオン、荒野の後継者などなど丁寧に焼いて勝ち
2.ゴブリントークンで攻めつつ、ライオン、先頭アナフェンザを丁寧に焼いて
前哨地の包囲を通す。相手の悪性の疫病でゴブリントークン全滅。
包囲から嵐の息吹のドラゴンが駆け付けて来て勝ち

19:30
1人目、黒赤疾駆 知り合い
なんか和気あいあいとやって勝ち

2人目 赤白ドラゴン
こちら先手
1.衝撃の震えを貼ってゴブリントークンで蹂躙
2.相手の魂火やラブルを丁寧に除去するが相手に嵐の息吹のドラゴン出される
もう火力ないよぉ…って言いながら負け
3.衝撃の震え貼って包囲貼って荒野の確保連打ゲー勝ち

3人目 ジェスカイアグロ(バーン)知り合い
こちら先手
1.カマキリが焼けなくてスペルで焼き切られて負け
2.相手の魂火やらをちゃんと除去して、包囲とパーフォロスと衝撃の震え2枚が場に
軍属童で12てーんとかやって勝ち
3.相手の土地事故に容赦無くラブル
パーフォロスが通り包囲も通りトークンが3/1とかで殴って勝ち

参加費計400円で2000円チケットとBMポイントゲット!
ローグデッキって最高です!

龍紀伝がでて中々良いデッキが組めた!
そしてFNM BM水曜スタンで3-0出来たので晒します!
環境のソリューションやで!

RW トークン

山 10
平地 3
凱旋の神殿 4
戦場の鍛治場 4
進化する未開地 2

岩への繋ぎ止め 4
巻き添え被害 2
魂火の大導師 1
衝撃の震え 4
焙り焼き 2
ドラゴンの餌 4
軍族童の突発 4
ゴブリンの熟練扇動者 4
かきたてる炎 4
前哨地の包囲 2
鍛治の神、パーフォロス 2
荒野の確保 4

サイド
灰雲のフェニックス 2
対立の終結 2
勇敢な姿勢 2
太陽の勇者、エルズペス 2
消去 3
神々の憤怒 2
ヘリオッドの指図 2

リストからお察しの通り「衝撃の震え」(半分パーフォロス)
おいてトークン撒いて、後は除去って殴ったり
チャンプしてさらにトークン撒いたり、火力で焼いたりです。

憶えてるマッチをば

vs 青単信心
相手先手で1マナ1/1アンブロ、さらにアンブロ追加
こちらは2ターン目衝撃の震え設置
返しで岸砕きの精霊(!)
軍族童の突発でチャンプブロッカーと3点与える
相手メイン1で波使い!岸砕きの精霊をチャンプする
こちらは土地だけ置いてエンド
次のターン相手フルアタックに対応して荒野の確保x3
3点とばしつつ波使いブロック!
あとはなんやかんやドラゴンの餌キャストしつつチャンプを繰り返して勝ち

2戦目
相手先手アンブロスタート
こちらは2ターン目衝撃の震え貼る
相手ニクソスセットで返す
相手のクリーチャーがあまり並ばないので熟練扇動者
キャスト cipで1点戦闘入ってトークン出て1点トークン殴って1点(強い!
相手2/1大変異カウンター付き層雲の踊り手素出し
こちらは2枚目の熟練扇動者出してゲームセット

青単はシステムクリーチャーに触れないんで熟練扇動者めちゃ強でした

2人目
赤単タッチアタルカ命令

こちら先手から2ターン目ドラゴンの餌
相手はズルゴ、ドラゴンの餌…が相手の土地がマナの合流点2枚
結局合流点のライフロスが続き勝ち

2戦目
相手ズルゴ、龍を操る者と好スタート
こっちはハンドに神々の憤怒あるから大丈夫大丈夫!とターンを返す
相手3ターン目、フルアタックからアタルカの命令!+1/+1とプレイヤー3点
合計9点!?2ターン目ズルゴのダメージと合わせて、こちらライフ9に
神々の憤怒を打つも、疾駆クリーチャーとかきたてる炎で焼き切られる

3戦目
こちら先手
神殿占術スタート、相手はズルゴキャスト
2ターン目魂火の大導師!相手は赤緑フェッチ置いてエンド
3ターン目ズルゴに焙り焼き!相手は流石にヤバイとフェッチ切って森、アタルカの命令プレイヤー3点とライフゲイン不可を選択
そこから相手は土地を引けず熟練扇動者やらで勝ち
終わった後ハンドを見せてもらうと、龍を操る者、大歓楽の幻霊、破壊的享楽など
赤緑フェッチで森を出したのが裏目になったーとのことでした。

3人目 ジェスカイトークン
こちら先手 初手 岩への繋ぎ止め、かきたてる炎、衝撃の震え、土地4のクソキープw
とりあえず衝撃の震えを貼り
3ターン目相手の僧院の導師を除去する
パーフォロスを置けたが、こちらクリーチャーひけず土地が伸びていく
が荒野の確保を引き入れる!
5か6ターン目、相手土地置いてエンドこちらも土地置いてエンドで
相手が先に荒野の確保x4でキャスト、すかさずレスポンスで荒野の確保x5
cipで15点!!!
後はドラゴンの餌などをキャストしてると勝ってた

2戦目
こちら衝撃の震え、ドラゴンの餌と動くが
相手も急報、アブザンの優位でサイドぶっ刺さってる動き
前哨地の包囲を焦ってキャストするが否認される!
相手の場は魂火の大導師と2/2兵士トークン
こちら1/1ゴブリントークン2体の盤面
ハンドは岩への繋ぎ止め、焙り焼き、荒野の確保×2
こちらのターンで魂火を焙り焼き、兵士を岩への繋ぎ止めで
なんとかする
相手はマナ立たしてエンドで荒野の確保の香り
こちらアタック行かずエンドすると案の定荒野の確保x4
こちらも荒野の確保x4で返す
相手フルアタックを全チャンプ、トークンに乱撃斬打たれてこちらゴブリントークン1体に
こちらのターン土地置いて荒野の確保構えてエンドすると
相手も荒野の確保x4!こちらは荒野の確保x5!
トークン数で優った!やはり戦いは数だよ!
相手エンドから、こちらのターンフルアタック
相手はトークンでチャンプ
お互いリソース尽きてハンド無し、盤面はこちらトークン2体
相手ドロー、ジェスカイの隆盛キャスト
こちらのドロー熟練扇動者!
扇動者が制圧して勝利。

6-1で無事1000円チケットとBMポイントゲット
店員のがみさんにデッキを自慢したところ褒めてもらえる!
そこでドロソが欲しいよねって話になり溶岩の融和がええんちゃうか
という話に
荒野の確保で土地のばしたいし衝撃の震えもトークン生成呪文も引くほど強いので
早速購入採用
このデッキやと、赤いスフィンクスの啓示ではないかと噂(脳内

トークンは胆汁病、悪性の疫病など
エンチャントはドロモカの命令、消去など
環境にメタカードはあるけれど、胆汁病、悪性の疫病は衝撃の震えやパーフォロスでダメージが飛べばトークンの仕事は半分以上終わってるのでまぁって感じで
メインから積まれてるドロモカの命令はこっちがエンチャントガン積みなのでいけるかなという感じで
赤単にはドラゴンの餌、軍族童の突発が強くて
グルールはライフゲインが無い分20点楽に削れて
ほぼ地上戦力なのでトークンでのチャンプが可能
青系コントロールには衝撃の震え置ければ後続がほぼマスカンで
荒野の確保などインスタントで動けるので有利
唯一緑白信心だけが辛そうだけど熟達さえ潰せばいけそうかなと
環境のtear1にはメインで不利がつくデッキは無いんじゃないかなと
思ってます!

戦いは数だよ、兄貴!









使用デッキはナヤトークン
森 3
平地 1
寺院の庭 4
豊潤の神殿 4
聖なる鋳造所 4
凱旋の神殿 1
戦場の鍛治場 2
踏み鳴らされる地 4
奔放の神殿 1

エルフの神秘家 3
森の女人像 4
ミジウムの迫撃砲 3
セレズニアの魔除け 3
復活の声 4
クルフィックスの狩猟者 4
セレズニアの声、トロスターニ 2
鍛治の神、パーフォロス 2
ワームの到来 4
ヴィトゥ=ガジーの末裔 4
テューンの大天使 1
太陽の勇者、エルズペス 2

1人目:青赤ハサミ?

審判官の使い魔に護民官のサーベルつけられて
ボコボコ殴られる。
けどトロスターニ着地でヴィトゥ=ガジーやらワームやらでゲインしまくって勝ち

2戦目
2ターン目ダークスティールの城塞にハサミ付いてセレチャ引けずに負け

3戦目
トロスターニ、テューンの大天使、ヴィトゥ=ガジーって繋がってクルフィックスの狩猟者とかでゲインして鳥トークンが7/7とかになって勝ち。

2人目:ゴルガリ活用アグロ?

1戦目
苛まれし英雄やらロッテスのトロールやらで押されるけどワームの到来でしゃくって
ヴィトゥ=ガジーに繋げて勝ち

2戦目
責め苦の伝令にヴァロルズで活用されて負け
ヴァロルズが再生持ちなん忘れて火力撃ち込むミスプ

3戦目
トロスターニとテューンが除去られずやりたい放題して勝ち
テューンの大天使強すぎやわ

3人目:ジャンドウォーカーズ

1戦目
ワームの到来に衰微やら合わされてヴィトゥ=ガジー出した返しにミジウム超過撃たれて負け。
2戦目
トリマリ、エルズペス・豊潤の神殿・ワームの到来・ミジウムでキープ
綺麗に土地とマナクリひいてエルズペスまで繋げる
相手のチャンドラに1点与えられ続けたけど粘って粘って
最後はミジウム超過撃ち込んで勝ち。

3戦目
相手の土地が3枚で止まってるうちにトロスターニ、ヴィトゥ=ガジー
テューンエルズペス叩きつけて勝ち

今日のMVP
テューンの大天使!

ナヤPWCリスト

2014年8月28日 TCG全般
土地

踏み鳴らされる地 4
聖なる鋳造所 4
寺院の庭 4
奔放の神殿 3
豊潤の神殿 2
凱旋の神殿 1
戦場の鍛治場 2
山 1
平地 1
森 3

クリーチャー

エルフの神秘家 3
森の女人像 4
復活の声 4
クルフィックスの狩猟者 4
鍛治の神、パーフォロス 1
嵐の息吹のドラゴン 2
テューンの大天使 1

呪文
ミジウムの迫撃砲 4
払拭の光 2
歓楽者ゼナゴス 3
紅蓮の達人チャンドラ 2
英雄の導師、アジャニ 2
世界を目覚めさせる者、ニッサ 1
太陽の勇者、エルズペス 2

サイド

ニクス毛の雄羊 3
鬼斬の聖騎士 3
再利用の賢者 2
神々の憤怒 3
鍛治の神、パーフォロス 1
歓楽者ゼナゴス 1
英雄の導師、アジャニ 1
嵐の息吹のドラゴン 1


サイドボードが怪しい…
もうちょっとなんか考えれそうな気がしないでもない
黒系とPWCに強く、赤アグロ、バーンに微不利
青単に言わされるデッキになっております。







水曜スタン
使用デッキはナヤPWC
デッキリストはあとで書きます

vsエスパー

G1先手
マナクリから順調に展開
囮のチャンドラを中略させて、
本命のゼナゴスとアジャニ叩きつけて勝ち

G2後手
相手2ターン目にニクス毛の羊
復活の声×2とゼナゴスを通して物量で押す
急かしからの至高の評決打たれてジェイス置かれたけど
返しのドローがエルズペス
声トークンが5/5になって襲いかかって勝ち

vs青黒英雄
G1後手
苛まれし英雄に責め苦の伝令授与されてやばかったけど
相手がライフを攻めに来てたのでゼナゴス、アジャニが生き残り
クルフィクスの狩猟者のライフゲインもあってライフレースを制して勝ち

G2後手
トリマリして土地2で詰まって負け
マジックの闇…

G3先手
マナクリから3ターン目チャンドラ
返しに相手が饗宴の主
飛行5/5はアカン!ナヤPWCの天敵
でもなんやかんや再利用の賢者と払拭の光でさばいて
ライフ詰められて7まで追い込まれたけど
ドラゴン怪物化をブロッカーにしたりして最後はアジャニで100点ゲインして
相手の心をバキッとして勝ち

vsジャンドPWC

G1先手
エルフの神秘家2体だしたら返しにゴルガリチャーム…絶句
なんとかクルフィクスの狩猟者引き込んで
ゼナゴスやらにつなげる。
相手がPW引かなくて勝ち。

G2後手
相手3ターン目ゼナゴスの返しにパーフォロス置く
(対ジャンドPWC最終兵器!)
相手のPWをパーフォロスで焼いて、エルズペス置く
+1:1/1の兵士トークンを3体場に出し、対戦相手に6点のダメージ
強い。
余裕こいてたらゴルガリチャームでトークン流されてエルズペスが死の国へ
こっちもミジウム超過で流す
帰ってきたターンでドラゴン出して決めようとするも除去が飛ぶ
次の相手ターンで漁る軟泥。
ハンドにドラゴン居たけど軟泥が6/6とかになって負け。

G3先手
相手2ターン目の軟泥をミジウムで焼いたりなんか後手後手になる
が、4ターン目ドロー!パーフォロス!
5ターン目ドロー!テューンの大天使!
あとは適当に復活の声やら出して
相手のゼナゴス焼いて
テューンが追加のゼナゴス殴り倒して
4/4の復活の声とか3/3の神秘家で殴って勝ち。

鍛治の神様PWに強い!


お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索